長野県の山城と生物多様性の関係

〜新しいフィールドワークの提案「デジタル踏査」〜

きっかけ

中学1年生の春に新潟県に位置する山城に行った時「昔、本当にお城があったの?」と思うぐらい木がたくさんあったり、草が生い茂っていたりしていました。山城は他の城とか同じように堀や土塁、石垣、天守閣などがあって、自然とは無関係なイメージがありました。しかし、中学1年生の春に行った山城を見たときはそのイメージと違いました。山城には多様な生物が生息しているのでないかと思いました。そのことがきっかけで、「僕の住んでいる長野県の山城と生物との関係」をテーマに探究が始まりました。

デジタル踏査

山城のことを調べるとなっても資料などがなく、とても困りました。なので実際に山城行って調べようとしました。しかしすぐにそれが不可能に近いぐらい大変なことだと思いました。そこで全国遺跡総覧の長野県の中世城館跡の資料を活用してデジタル踏査を始めました。

引用 全国遺跡総覧 長野県の中世城館跡  https://sitereports.nabunken.go.jp/8879 

マップレシピ

長野県山城マップの完成

ステップ1から5の流れで長野県の山城マップが出来上がりました。5つのステップの中で一番大変だったのはステップ2でした。なぜかというと、このマップ作りに必要な位置情報を特定するのがステップ2だからです。そして、その情報を入力して、まとめるのがステップ3です。このステップがこのGISを活用したマップ作りの要だと個人的には思いました。何故かというと、調べた後にその情報をまとめることが重要だと思ったからです。                                                                                                                      

上田市の山城と生物多様性

このマップを作るために山城のことで色々と調べていたときに生物多様性と山城のことを研究している田中健太さんの公演動画を見つけました。その動画では山城は草原や森林よりも草原性希少種数が圧倒的に多いそうです。その動画で紹介されていた上田の山城の中でも保全状態の良い山城の内の6城ををマップツアーにして紹介します。  

                                              引用 2023年度 SDGsフォーラム in 信州上田_7(講演「上田の身近な自然の魅力~高原・ため池・山城の草原再生~」田中 健太)  https://www.youtube.com/watch?v=KC-BmJdXFRU 

田中健太さんの公演動画を見て思ったこと

今回山城を調べるにあたって、田中健太さんの公演動画を見たのですが、山城にある草原と、新しい草原と、森林では草原性希少植物数は山城にある草原が最も多いという結果でした。山城がもたらす土の古さがそ草原性希少植物と関係しているのではないかと思いました。上田に訪れた時には是非ここで紹介した山城に訪れてみてください。もしかしたら、イブキジャコウソウ(Thymus quinquecostatus)。オケラ(Atractylodes ovata (Thunb.) DC)カセンソウ(Inula salicina)。シナノナデシコ(Dianthus shinanensis (Yatabe) Makino)。イヌハギ(Lespedeza tomentosa (Thunb.) Siebold et Maxim)。などの草原性希少植物に出会えかもしれません。

デジタル踏査をしてみて

今回はデータベースにした山城だけで約200城ほどありました。本当は全部実際に行きたかったのですが、不可能に近いぐらいの時間がかかると思いました。なので、本当は実際に行きたかった欲求を抑えてしかたなく、デジタル上で山城に行くことにしました。

去年訪れた山城を振り返って

山城にある自然はどのようなものだろうか

中学1年生の時に行った春日山城が自分の好きな生物と繋がっているかもしれないというのが、わかりました。山城は昔そこにお城があったということだけでなくて、そのおかげで生物が生息するようになったのかもしれません。だから、生物とも関係があるかもということを知ってほしいと思います。

まとめ

中学1年生の時に訪れた春日山城で今まで訪れてきた城とは異なっていて自然がたくさんありました。なので、「生物と関係があるかも」と思って調べ始めました。そして、デジタル踏査で山城のことを調べ、マップしてまとめようと考えました。そして、GISを活用して山城のマップを作りました。マップを作るのは少し大変でした。マップを作るために山城について調べていた時に田中健太さんの公演動画を見つけました。公演動画では山城は新しい草原や森林よりも草原性希少植物数が多いということがわかりました。

山城は昔その地を治めていたお殿様などのお偉方がいました。山城のうちのいくつかは、昔この場所に城があったとは思えないほどに自然があります。なので昔その地に山城を建てた人が自然にあまり手を加えすぎないようにに山城を築いたのかしれません。是非みなさんも山城に訪れてみてください。

参考文献

写真                                          砥石城   高遠城   桑原城   高遠城   高島城   春日山城の本丸跡   毘沙門堂   春日山の山腹 

全国遺跡総覧                                      長野県の中世城館跡 

田中健太さんの公演動画                                2023年度 SDGsフォーラム in 信州上田_7(講演「上田の身近な自然の魅力~高原・ため池・山城の草原再生~」田中 健太)