山形・秋田豪雨 被災状況マップ

7月25日に発生した記録的大雨による被害について、読売新聞の記者が撮影した被害の状況を、マップで位置を確認しながら見ることができます。


1

28日 災害ごみ受付始まる

浸水被害等で発生した災害ごみを車から降ろす住民や市の職員ら(28日午前9時52分、山形県新庄市で)=大金史典撮影

2

27日 戸沢村「この地区の人たちから長年必要とされてきた店だから」

床上浸水の被害を受けた「スーパーヤハギ」の片付けをする矢作貢さん。記録的大雨を受け、一時は店舗兼自宅から親戚の家に避難した。「この地区の人たちから長年必要とされてきた店だから」。矢作さんは泥の付いた商品を店の外に運び出し、汗を拭った(27日午前、山形県戸沢村で)=大金史典撮影

3

27日 新庄市 捜索活動

早朝から捜索活動が行われている警察官が行方不明となった現場周辺(27日午前7時26分、山形県新庄市で)=大金史典撮影

4

27日 新庄市 捜索活動

早朝から捜索活動が行われている警察官が行方不明となった現場周辺(27日午前7時3分、山形県新庄市で)=大金史典撮影

5

27日 金山町 土砂崩れ現場

土砂崩れが起き、倒木が横たわる金山小学校のプール(27日午後3時15分、山形県金山町で)=大金史典撮影

6

26日 戸沢村 最上川が氾濫し、水没した集落

最上川が氾濫し、水没した集落(26日午前10時32分、山形県戸沢村で、本社機から)=西孝高撮影

7

26日 新庄市 乗用車が流されたとみられる現場周辺

複数の車両が水没したとみられる現場周辺を歩く警察官ら(26日午後6時56分、山形県新庄市で)=大金史典撮影

8

26日 戸沢村 一部が水につかった戸沢村役場

最上川の氾濫で、一部が水につかった戸沢村役場(26日午前11時10分、山形県戸沢村で、本社機から)=西孝高撮影

9

26日 鮭川村 土砂崩れ現場

土砂崩れにより被害を受けた家屋(26日午前11時2分、山形県鮭川村で、本社機から)=西孝高撮影

10

26日 鮭川村 土砂崩れ現場

土砂崩れにより被害を受けた家屋(26日午前10時51分、山形県鮭川村で、本社機から)=西孝高撮影

11

26日 酒田市 住民を救助する自衛隊員

住民を救助する自衛隊員(26日午前8時4分、山形県酒田市で)=永井秀典撮影

12

26日 酒田市 浸水被害

荒瀬川の決壊により、浸水などの被害を受けた住宅(26日、山形県酒田市で)=永井秀典撮影

13

26日 酒田市 住民を救助する消防隊員ら

住民を救助する消防隊員ら(26日午前8時29分、山形県酒田市で)=永井秀典撮影

14

26日 酒田市 寸断された道路

寸断された道路(26日午前6時13分、山形県酒田市で)=永井秀典撮影

15

26日 新庄市 浸水した地域で排水作業をする人たち

浸水した地域で排水作業をする人たち(26日午前10時28分、山形県新庄市で、本社機から)=西孝高撮影

16

26日 新庄市 パトカーや乗用車が流されたとみられる現場周辺

パトカーや乗用車が流されたとみられる現場周辺。堤防が決壊し、濁流が水田に流れ込んでいた(26日午後2時17分、山形県新庄市で、本社機から)=西孝高撮影

17

26日 新庄市 捜索活動

流されたとみられるパトカーや乗用車。周辺では捜索活動が行われていた(26日午後2時14分、山形県新庄市で、本社機から)=西孝高撮影

18

26日 新庄市 パトカーや乗用車が流されたとみられる現場周辺

パトカーや乗用車が流されたとみられる現場周辺。堤防が決壊し、濁流が水田に流れ込んでいた(26日午後2時16分、山形県新庄市で、本社機から)‖西孝高撮影


著作:読売新聞社

学術指導:東京大学渡邉研究室